主な仕様 |
レジン、14Kニブ、ピストン吸入式 |
納期の目安 |
通常3~5週間(スピード発送を除く)。在庫表示があってもメーカー生産待ちの場合は遅れる場合がございます。 |
生産本数 |
限定88本 |
ご注文の際は下記の商品説明および注意事項を必ずご確認ください。 |
自然と調和する”智慧”へのオマージュ
1980年代に創業して以来、美しく、かつ個性的なペンの製作で絶大な人気を誇った、イタリアのペンブランド、デルタ。
2010年代に惜しまれつつその歴史を追えることになりましたが、2022年、再び「デルタ」の名が復活、本格的に再出発の道を歩みだしました。
そのデルタから、かつてからひときわユニークなコンセプトで人気を集めていた「少数民族シリーズ」が新たなモデルとともに復活しました。
万年筆は、単なる筆記具ではありません。
それは、長い歴史の中で「進化」と「変容」を続けながら、書くという行為を通じて人間の思考や感情を伝える「主役」です。
デルタは、この特別な筆記具に敬意を表し、その価値を現代に伝え、未来に残すことに挑戦しています。
デルタがオマージュする少数民族は、外の世界からの影響に屈せず、自然との調和を無限の時間の中で保ってきました。
この驚異的な力を持つ人々は、現代社会では失われがちな精神性や芸術性、生存の技術など、大切なことを私たちに教えてくれます。
デルタは、少数民族の持つ智慧や美しさに触れることで、万年筆との深い絆を感じています。
デルタの万年筆は、少数民族の文化や伝統を反映し、その魅力を世界に広めることを目指しています。
シンブ族 ダンシング・スケルトン
パプアニューギニアの荘厳な山々の間にひっそりと暮らすシンブ(SimbuまたはChimbu)族。彼らは、戦士であり、農耕民であり、そして、この世と精霊の世界を結ぶ太古からの伝統を守り続けている人々です。
彼らの名は、初めてこの誇り高き部族に出会ったオーストラリア人探検家が、驚きのあまり発した、「シンブ!」という、地元の言葉で驚きを表す感嘆詞に由来しています。
シンブ族は、何よりも、骸骨のようなボディペイントで知られています。身体を骸骨のように彩色している姿は、異様でありながら、神秘的ですらあります。
彼らの社会は、家父長制のクラン(氏族)によって成り立っており、家族の強い絆と伝統的な階層構造を残しています。
シンブの人々にとって、土地はとても重要です。土地の所有権は血統に結びついており、経済的価値だけでなく、社会的な立場に関わるほどに重要とされています。
「過去は消え去らない。伝統の骨に刻まれ、生きている者たちの間で踊る」
シンブ族が身体にスケルトンを「描く」、という行為は、彼らのコミュニティにおいて共通で守るべき伝統を確かめ絆を深めるための、重要なコミュニケーションの一つです。
原始的な伝達手段としてのボディペイントは、「書く」ことが身体感覚を通じて他者や自分自身に思いを伝える行為であることを思い出させてくれます。
デルタ 限定生産品 少数民族シリーズ シンブ は、その複雑で精巧な造形が手作業で製作されています。
高品質レジンと金属部には、シンブ族からインスピレーションを得たデザインが大胆に施されています。
925ソリッドシルバー製のクリップは、シンブ族のダンスや音楽に使われる太鼓をイメージしているものです。
胴軸には、シンブ族が身体にペイントしているスケルトンの模様が立体的に表現されています。
これらはロストワックス鋳造で成形され、手作業で丁寧に仕上げられています。
ペン先は、大きな#8サイズの14Kゴールド。赤色のエボナイト製ペン芯とともに、上質な書き味を提供します。
デルタ 限定生産品 少数民族シリーズ シンブ 万年筆 ローズヴェルメイユ は88本限定生産品となります。
新しいデルタは、デルタの共同創業者の一人であり、現在ではマイオーラ、ネットゥーノを手掛けるニノ・マリノ氏が自らの手で再建。ペンはマイオーラの工房で製作されています。
デルタ製品の仕上がりについて、予めご了承ください
▽クリップについて
クリップの取り付けが、画像のように軸の中央から
ずれている場合がありますが、良品となります。
クリップ先端のボールは基本的に回転しません。
▽フレックスニブの書き味について
デルタのフレックスニブは製法上、筆記時にややカリつきを
感じる場合があります。
▽ねじやまについて
キャップ接合部などのねじやまに削りカスや、微細な欠けが
見られる場合がありますが、密閉に問題ないものは良品となります。
(この商品ページの文章はIl Duomoが作成しました)