ピネイダー ラグランデベレッツァ ジェムストーン 万年筆 ラピスラズリ PINEIDER La Grande Bellezza Lapislazuli Fountain pen

宝石をモチーフにした、ピネイダーの新作
ピネイダーは実用性もあり、 クラシックでありながら華美過ぎない製品を実現するために、30年以上もの時間をかけてバランスのとれた形状や比率を開発しました。 2018年のの「ラグランデ・ベレツッア ジェムストーン」コレクションは宝石にインスパイアされたシリーズです。かつてはセルロイドを用いていましいたが、半貴石を用いて極めて本物に近い色の再現が可能となりました。
材質:
セルロイドの代わりに、大理石粉末を多く含むレジンベースの新しい材質に改良されました。
大理石粉末は以下の3つの理由から導入されました。
・より硬い材質に仕上げ、つやと輝きを強めるため
・重量を増し、 安定させるため
・大理石粉末はレジンの下塗り材など色に染まりやすい性質があり、結果、色の表現幅が広がるため
ニブ:
2017年に全く新しいニブが開発され、長い試験期間を経て商品化されました。 柔軟性の高いニブが好まれる世界的な傾向にありますが、このニブは素晴らしい記憶力を持ったミディフレックスニブであると言えましょう。
このニブの企画は毎日の筆記に適した新しいニブを開発するという目的で行われており、カリグラフィーに用いるペンとは性能がかなり違います。しかしこの柔らかいニブを普段の筆記用につくった理由は、初心者の方にも柔らかいニブで書くことの喜びを知ってほしいというものだそう。
ただ忘れてはいけないのが、このニブは手の延長ように使うべきであって、書く時にはなるべく力を入れないようにしましょう。柔らかいニブを無理にしならせるのは故障の原因となります。
このラピスラズリは鉱石のラピス・ラズリをイメージした色になっています。ラピスラズリは和名で瑠璃とも呼ばれ、古くから高貴なもの、宝石の一種と珍重されてきました。中世には絵画の絵具が粉末として使われるなど、美の象徴ともいえるラピスラズリ。落ち着いた色合いのレジンが美しい文章を書かせてくれそうです。
またキャップリングにはカリグラファーの言葉がかかれており、筆記生活を応援してくれそうな1本です。
本モデルには、高級紙ブランドとしても知られるピナイダー特製レターセットが付属します(商品画像はカラー等仕様が異なる場合がございます)。
ピナイダーについて
ピナイダーは1774年、創業者フランチェスコ・ピネイダーによってフィレンツェに創業されました。当時イタリアでは初となる製紙技法を北方から持ち込んでイタリアに広めたとされ、革新的な存在でした。
いまでも手すきの貴重で伝統的な技法を使った紙や、ハンドメイドの版を使ったアナログな印刷を守り続けています。フェラガモなどのハイブランドの多くがこのピナイダーのレターセットを採用しています。いまでは文具やフィレンツェで有名な革製品の製造もおこなっています。
Il Duomo店長がピナイダーの工場をたずねたときのレポはこちら↓

ペンの仕様
・機構:マグネティックロック
・吸入式:コンバーター・カートリッジ両用式
・材質:マリンスチール、大理石粉末いりレジン
・ペン先:14K
・ニブの太さ:EF/F/M/B
ご確認ください
▽こちらの商品は輸入取り寄せ品のため、お届けまで3~5週間ほど頂戴致します。ご了承ください。
▼軸の模様や色合いは製法上一本一本異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
▽当店では全ての商品を入荷後、内容物の確認のために箱等を開封しております。また商品撮影を行い、ホームページ・SNS等で掲載する場合がございますので、予めご了承ください(購入された方の情報は掲載されません)。
▽万年筆の場合、日本製よりも線が1段階ほど太くなる場合がございます。お選びの際にはご注意ください。 ◇文字幅サンプルはこちら◆
在庫確認・商品のご質問はお気軽にLINE@でお問い合わせください
